餃子といえば芭莉龍(ばりろん)について
居酒屋やカフェ、ラーメン屋、ベーカリーなど、宇都宮を中心にいろいろ飲食店を運営するチームバリスタ。その餃子・ベトナム料理店である「芭莉龍」。食べログでは餃子百名店2024年に選ばれております。
ここ数年でテレビでの露出が増えてきたり、東京駅の八重北食堂にも出店したり、ECでの餃子販売をしたりなど、すさまじい勢いで飛躍しております。
2022年あたりから通っていますが、毎回行くたびに、待ちの行列がすんごいことになってます。今回は、比較的空いてそうな15時台でお邪魔しました。(ちなみに、営業時間は10:00~24:00です)
総評・レビュー
ゴロゴロ肉餃子の中毒性ヤバし
焼or水餃子をはじめ、パクチーや麻辣、海老、ホタテ、クルミカレーなどいろいろな種類の餃子を楽しめるお店ですが、個人的には水餃子が一番好き。
なんといっても、餡のゴロゴロとした豚肉の食感と噛んだ瞬間にジュワーっと溢れ出す旨味がたまりません。あと、モチモチな皮の食感も中毒性がヤバいです。
芭莉龍のプレスリリース見ると、皮の厚さはわずか1mm、餃子専門粉を使用して口溶けのタイミングまで徹底的に調整しているんだとか。ものすごい追究っぷりですね。
お店の雰囲気・外観
お店は宇都宮駅ビルパセオの1Fにあります。駅の改札から2分程度。
店内は、厨房を囲むようなカウンター席と、テーブル席(ソファ席もあり)の構成。30~40人のキャパは余裕でありそう。厨房では、若い子らが餃子を一つ一つ手包みしております。
お客さんは満席で、家族やら女性グループやら年配のおひとり様やら、多種多様。にぎわってますね。運良く並ばずには入れましたが、私の後にはすぐに4~5組の行列ができていました。後、お客さんの回転が早いですね。みな餃子と酒を数杯飲んですぐ会計という感じ。
スタッフは活気がある若い男女ばっかり。みな愛想よく、テキパキ動き回っております。公式サイトのチームバリスタの強みに、「全員がファミリー。社員もアルバイトも垣根はありません。1つの目標に向かってチームで進んでいきます。」とありましたが、まさしくそんな感じですね。お客さんの対応しながらスタッフ間でこまめにコミュニケーションとってます。社員全員が個人事業主みたいで、好き勝手に動き回っている私の会社とは別世界。
5段階評価
- 料理・味:★★★★
- サービス:★★★★
- 雰囲気・居心地:★★★
- コスパ:★★★★
- お酒・ドリンク:★★★
料金・価格
餃子は600~700円、串料理は400~500円、その他の1品料理は1,000円を切ります。餃子店の平均的な金額レンジは分かりませんが、チェーンの居酒屋と同等レベルなのでは?そう考えると、かなり安いかなと。
ドリンクも料理同様かなり安く、ほぼ全種類1,000円切ります。
今回、食べたのは以下の通り。
- やみつき人参のサラダ:680円
- 鰯の梅しそ串:380円
- 生どんこ串:380円
- いちじくバター:480円
- しめじとチェダーチーズ串:380円
- 水餃子:680円
- ハイボール×2:1,160円
ので、そこそこたらふく飲み食いして4,000円とちょっとに落ち着きました。やっす。
料理・コース
・やみつき人参のサラダ:680円
注文の際に店員さんから「ハーフサイズにもできますが、いかがですか?」と言われ、ハーフサイズをオーダーしました。が、けっこうなボリューム。上には、ジャコとほんの少しのキャビアがパラパラと。ドレッシングは胡桃ベース。個人的にはやみつきになる要素は無いのですが、シンプルに美味しいです。
・鰯の梅しそ串:380円
焼き串のメニューも豊富な当店。まずは鰯×梅しそから。ネギの盛り付けは雑ながら、旨味と酸味の代表格のハーモニーはたまりませんね。ハイボールが一気に進みます。
・生どんこ串:380円
好物のどんこ。出汁がびっしゃりかかっており、イクラもアドオンされているゆえ、めちゃしょっぱい。また、どんこが大きく、かぶりつくと、イクラが見事にフォールアウトしてしまいます。これはオーダーミスりました。あと、鰯のネギといい、どんこのイクラといい、もう少し盛り付けや見せ方、ケアする余地ありかなと。
・いちじくバター:480円
塩味ラッシュが続いたので、箸休め的な一品でいちじくバターをオーダー。クラッカーは小麦胚芽ですかね?味はいたっていちじくとバターでした。
・しめじとチェダーチーズ串:380円
いかんせん今日は串ものに運が無い。しめじを巻いている豚肉がパサパサでした。チェダーチーズは美味しいのになぁ…。
・水餃子(5個):680円
注文してから数分で到着。他の料理もそうでしたが、オーダーしてから到着までの時間がめちゃくちゃ早い。水餃子は透けて見える桜色の豚肉が食欲をそそります。味の感想は総評にも書きましたが、ゴロゴロお肉の中毒性がヤバす。店員さんのおススメは酢胡椒なんだそうが、シンプルに醤油で食します。
ここまでで20分程度。待ちの行列がものすごいことになっていたので、長居は無用とここで会計して退散。
お店を出たすぐそばに、いくつかの飲食店が連なった宇都宮FOOD HALLなるものがあり、満点家というラーメン屋で、煮玉子味噌ラーメンを食べてフィニッシュ。チャーシューうまー。
ごちそうさまでした。
店舗情報
- 住所:栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ 1F
- 最寄り駅:JR宇都宮駅よりすぐ
- 予約:-
- 営業時間:10:00 - 00:00
- 定休日:-