まのぴらーのひとり飯グルメログ

都内中心に一人ふらふらとソロ飯・ぼっち飯

【ヤマガタ サンダンデロ(銀座一丁目)】山形の食材×イタリアンのハーモニー

ヤマガタ サンダンデロについて

山形県鶴岡のイタリアン名店「アル・ケッチァーノ」の奥田政行氏が監修のイタリアン。店名は、山形弁の文末によく使われる「だんでろ?(=でしょう?)」を意味するそう。その店名が示す通り、山形のありとあらゆる食材を生かしたイタリアンがウリのお店。食べログで当日ネット予約で来たので、台風真っ只中、ランチでお邪魔してみました。

総評・レビュー

山形の食材×イタリアンのハーモニー

実直な味でシンプルに美味しく、ボリュームも多め、価格はリーズナブル。もはや言うことなしでしょう。先週行った「価格はリーズナブルだけど、味はイマイチ、残念な接客」なお店に一度食べてみてほしいと思ったくらい。

とりわけ印象的な一皿は、「山形県舟形町産舟形マッシュルームと庄内豚生ハムのクリームソース」。

これでもかというくらい、マッシュルームが盛りだくさんで食べ応え十分。パスタはおまけな感じw。そして、舟形マッシュルーム単体がすんばらしく、甘みと旨味が強く、上品な風味、ほど良い食感など、いいとこ盛りだくさんでした。

前菜からデザートまで、徹頭徹尾味に抜かりはなく、かつボリュームも相当なもので、久々にリピートしたいお店に出会えました。感謝。

シェフについて

冒頭にも書きましたが、このお店の監修を務めるのは、山形・鶴岡市の食文化伝道師として有名な奥田政行氏。

そして、当店のシェフを務めるのは甘いマスクが特徴的な秋田和則氏。

秋田氏は、銀座「サバティーニ ディ フィレンツェ」にて研鑽を積み26歳で渡伊。シュラン二つ星を獲得「アッレ・エノテカ」にて修行を重ね、帰国後はカシータで取締役総料理長を務めました。その後、奥田政行シェフと出会い、当店のシェフに至るという経緯です。

引用元:https://hitosara.com/0006049060/person.html

お店の雰囲気・外観

銀座一丁目駅から徒歩数分、銀座ファーストファイブビルの2Fにお店はあります。ちなみに、当ビルの1Fは山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」。山形尽くしのビルになります。

お店の内観はややレトロな趣で、ウッディーな色調。席は見る限りすべてテーブル席の構成で、30席くらいはあります。

13:30という遅い時間帯に予約したからかもしれませんが、お客さんの入りは4割程度。年配のグループ客や年配のおひとり様など、年齢層は高めな印象。なお、当店のドレスコードはスマートカジュアル推奨です。

ホールのスタッフは若いながらも、ビシッとスーツをキメており、適度な距離感を保った丁寧な接客が印象的です。

5段階評価

  • 料理・味:★★★★
  • サービス:★★★★
  • 雰囲気・居心地:★★★
  • コスパ:★★★★
  • お酒・ドリンク:★★★★

料金・価格

ランチの価格帯は以下のようになっており、全体的にリーズナブル。

  • 平日限定!「ゆで論」パスタと野菜のランチ(全4品):2,500円
  • 選べるメインと「ゆで論」パスタのスタンダードランチ(全5品):4,900円
  • お魚料理とお肉料理のダブルメイン(全6品):6,400円
  • 山形牛とお魚料理のダブルメイン贅沢ランチ(全6品):7,500円
  • 旬満喫。山形県の恵みが満載のおすすめフルコース(全11品):13,000円

今回、真ん中の価格帯にある6,400円のコースにしました。山形の食材をふんだんに使用した料理がすさまじく美味しく、かつボリュームも相当あったので、次回行く際は13,000円のコースにしてみたいなと思った次第。

ドリンクに関しては、グラスワインは1杯:1,300円とかなりお手頃。今回、白い服を着ていた+ドリンクをこぼしちゃいがちなので、ハイボールのオンリーにしました。1杯:900円×3。トータルで9,100円と、コスパはハイパフォーマー。

料理・コース

・山形産なんでしょ?農家さんから届く新鮮野菜たっぷりのバーニャカウダ風

1品目から魅せます。2人分はありそうなボリューム。そして、いろいろなお野菜で色彩も豊か。いきなりお店への期待値はMAXになりました。野菜はもちろん山形県産で統一しており、味は素朴ながら野菜本来の素材の味が楽しめます。カブのつんのめった辛さが好き。ソースは魚醤とカリフラワーのピューレ。

・カルパッチョ

何のお魚かは聞き漏らしましたが(「あ」から始まる魚)、ぷりぷりした食感と上品な甘みが印象的でした。魚の身の上には、細かくきざんだセロリ+ネギと、プチプチした食感で昔から好きなとんぶり。言うまでもなく、こちらもボリューム十分。

・山形県舟形町産舟形マッシュルームと庄内豚生ハムのクリームソース

パスタは4種類から選べるスタイル。他の3品はソースが辛そうだったので、消去法にてクリームソースを選択。これが大正解。正直、生ハムは少量過ぎて印象が希薄でしたが、舟形マッシュルームの味・香り・ボリュームがインパクト強めだったので、無問題。本日のBEST。

・フォカッチャ

オリーヴオイルがきいたフォカッチャ。熱々で美味しい。お代わりしたかった。

・庄内浜のお魚のローストと山形県産野菜のトマト煮込みカポナータ

魚はホウボウ。脂がしっかりと乗っており、旨味が強くて美味しい。そして、カポナータのゴロゴロ感もハンパなく、食べ応え十分です。

・山形県庄内山伏豚 肩ロース肉のグリルとサンダンデロが表現する郷土料理山形の出汁

豚の厚みは2㎝は越えてそうなボリューム。脂の甘みと旨みを堪能。野菜は、キュウリやミョウガ、オクラ、パプリカなど。塩だけで味付けしたそう。幼少期から好きなオクラやミョウガがたくさん入っていたので、贔屓できないわけがありません。

・ヨーグルトムース+お茶菓子+コーヒー

デザートまでボリューム十分。

麻布十番界隈ではお腹いっぱいになることはこれまでほぼ無かったのですが、当店は腹ミッチミチになりました。大満足。ごちそうさまでした。

店舗情報

  • 住所:東京都中央区銀座1-5-10 銀座ファーストファイブビル 2F
  • 最寄り駅:有楽町線銀座一丁目駅 徒歩1分、JR有楽町駅より徒歩5分
  • 予約:食べログほか
  • 営業時間:11:30 - 15:00(L.O.14:00)、18:00 - 22:00(L.O. 20:00)
  • 定休日:月曜日